恩師の優しさ…

コンサート無事終了(^ ^)
お越し下さった皆さま、本当に有難うございました
m(_ _)m

途中でトークも入ったので、「とても楽しくて、帰りは元気になって帰れました!」
アンコールは会場の皆さまと一緒に“花は咲く”を歌ったので、「大きな声で歌っちゃいました!」等々前向きな反応を頂いて、こちらもとても嬉しかったです!
(*^o^*)

で翌日、ナント学生時代の恩師、O先生から直々にお電話あり
「昨日どうだった?」って…♡
先生は御歳83歳、門下生は200人を超え、今でもレッスンは勿論、ご自身も演奏活動を続けておられます。
大変聞き上手でいらっしゃったので、多感な学生時代、皆、レッスンだけでなく、彼氏の事やら将来の仕事への不安、結婚の相談まで何でも先生のところに持ち込んでいました(笑)

私などは今、遠く故郷から離れご無沙汰ばかりなのにー
今回先生の声が聞けてホッとしたのと嬉しさで、独りでに話が止まらず、その間先生はずっと優しく聞いて下さったのでした
☆〜

何故だかわからないのですが、先生の前だと饒舌になってしまう私…
先生の大~っきな包容力、のおかげなのでしょうねー只々感謝、です。。。

先生の鑑、O先生ー☆☆
まだまだ足元にも及びませんが、生徒たちの気持ちに少しでも寄り添える指導者にいつかなれるよう、これからも精進いたします!
\(^^)/

来日中のフランス名門オケ、トゥールーズ・キャピトル管公演が同じ日、大ホールであり、恐れ多くも私達のコンサートが掲示板に横並び
(^^;;

“舞台”という空間

先日、15日のコンサートの打ち合わせで、サントリーホールまで行って来ました。
担当の方と、当日の詳しいタイムテーブルを詰めて、帰り際ブルーローズに寄ってみたら、丁度お掃除中。舞台も椅子も外して床を綺麗に磨いておられました。

これだけ見たら、別に何て事ない普通のお部屋… ところが、舞台を設営し、お客様が入り、本番仕様のライトが入ったとたん、全く別物の空気が流れます
☆彡☆*:.。.

本当に不思議なのですが、一回きりという、どこか張りつめた「気」そしてお客様からの温かい「気」がホールを変身させてしまうのでしょうか。。。

うちの生徒さん達にも、出来る限りこの舞台経験を沢山積んでもらいたく、発表会やステップコンクールをとても大切にしています。
今は6月の発表会に向けて頑張り中!
o(^_-)O

その前に私も15日は頑張ります!

コンサートのお知らせ♪

♪午後のひととき アフタヌーンコンサート♪
〜華の調べ アリアの調べ〜

◆3月15日(木)15時開演
◆サントリー小ホール ブルーローズ
◆ソプラノ 鮒田純子
メゾソプラノ 一色礼子
ピアノ 大山文子
◆全席自由 2,000円

瞬く間に日は過ぎてしまい、本番まで5日となってしまいましたが(汗)、当日券もありますので、是非ご来場下さいませ
(^。^)

鮒田先生は母校の恩師で、今年ナント喜寿をお迎えなのですが、前半はしっとり日本歌曲、後半は華やかイタリアオペラ、の二本立て、計20曲歌う予定です
(^o^)/♪

友人の、二期会所属一色先生も出演、迫力の歌声で、大満足間違いなし
(^o^)/♪

バラエティに富んだプログラムなので、きっとお楽しみいただけるかと思います
(#^.^#)

伴奏大山、頑張りまする!
(^o^)/♪